用語名給湯

きゅうとう

給湯器で集中的にお湯をつくり、各蛇口へお湯を送るシステム。
3ヶ所給湯(キッチン・バス・洗面)が一般的だが、分譲マンションなどでは洗濯機の所もついて4ヶ所給湯もある。
大半はガス使用だが、省エネ的な深夜電力給湯もある。
ページトップへ