用語名法地

のりち

法面(のりめん)ともいい、実際に宅地として使用出来ない斜面部分を指す。
これは、自然の地形によるものの他、傾斜地の造成に当たって、土崩れを防ぐ為に造られる場合がある。
表示規約では、法地も傾斜地に含まれるとされ、一定割合以上の傾斜地を含む場合は、その面積を表示しなければならないとされる。
ページトップへ