
根抵当権
ねていとうけん
一定の範囲に属する不特定の債権を、極度額を限度として担保する抵当権。
普通の抵当権では、債権が消滅すると抵当権も消滅してしまう為継続的に取引をする場合、その都度抵当権の設定や解除をしなければならず、大変面倒である。
その為、継続的取引で債権額が増減する場合には、予め極度額(将来借りるであろう金額まで)を設定し、一括して担保しておき、借りたり返したりを繰り返せるようにしたもの。
例としては、住宅ローンは抵当権で事業用資金融資などは根抵当権。
普通の抵当権では、債権が消滅すると抵当権も消滅してしまう為継続的に取引をする場合、その都度抵当権の設定や解除をしなければならず、大変面倒である。
その為、継続的取引で債権額が増減する場合には、予め極度額(将来借りるであろう金額まで)を設定し、一括して担保しておき、借りたり返したりを繰り返せるようにしたもの。
例としては、住宅ローンは抵当権で事業用資金融資などは根抵当権。